BLOG ブログ

つらい赤ちゃんの夜泣き!もう悩まない夜泣きの理由と対策

 多くのママが経験する赤ちゃんの夜泣き。「赤ちゃんは泣くのがお仕事」とよく言いますが、夜泣きが続くと、ママもパパも寝不足で疲れてしまいますよね。「もう泣かないで・・・」「もう寝てよ・・・」とこちらが泣きたくなってしまいますね。
 今回は、夜泣きとはどういうものなのか、夜泣きの原因や赤ちゃんの睡眠事情、夜泣きの対処法をご紹介しますので、少しでも育児疲れが減りますように、参考にしていただけたらうれしいです。

赤ちゃんの夜泣きとは

 夜泣きとは、夜中に突然、赤ちゃんが目を覚まし、原因がわからないまま泣き続けることを言います。
 生後6ヶ月頃から2歳くらまでの子どもに起こることが多いですが、夜泣きをしないお子さんや、2歳過ぎても続くお子さんもいます。泣き方も個人差があり、激しく泣くお子さんや、小さな声で泣く、何度も起きて泣くなど、様々です。

赤ちゃんの夜泣きの原因

 赤ちゃんの夜泣きが連日続くと、どんなにかわいいわが子でも、子育てを楽しみにしていたママもパパも、心身共に余裕がなくなり、子育てがつらくなってしまうこともあります。
 まずは、夜泣きが起きる原因を理解してみましょう。

昼間に刺激的なことがあった

 赤ちゃんも大人と同じように、寝ているときに、その日にあったことを脳内で情報処理しています。そのため、日中に初めての場所に行ったり、寝る直前まで激しく遊んで興奮したなど、普段よりも刺激的なことがあった日は、情報を処理しきれずに夜泣きが増えると言われています。

睡眠リズムが未発達

 赤ちゃんは、生後4ヶ月頃~2・3歳にかけて体内時計の機能が作られ始めます。生まれてすぐの赤ちゃんは、昼夜の区別もついておらず、睡眠リズムが未発達です。大人と一緒に生活をすることで、睡眠リズムが整っていきます。
 また、人間は、浅い眠りと深い眠りの繰り返しで睡眠をとっていますが、赤ちゃんはその切り替わりの頻度が多いです。赤ちゃんは目覚めやすい上に、睡眠リズムも不規則になりやすいために、夜泣きをすると考えられています。

不快感がある

 お腹がすいていたり、オムツが汚れている、暑い・寒いなど、環境や体に不快感があると、それをきっかけに夜泣きをすることがあります。

夜泣きの対処法

 たくさんのママやパパが赤ちゃんの夜泣きを経験し、たくさんお対策を考えてきたようです。これをやれば必ず泣きやむというわけではないですが、いろいろな方法を試して、お子さんに合う夜泣き対策を見つけてみましょう。

生活リズムと入眠儀式を整える

 朝起きたら朝日を浴びる、夜はある程度決まった時間に寝るなど、生活リズムを整えましょう。
 また、夜寝る前の入眠のルーティーンも決めておくとよいでしょう。例えば、お風呂に入ったら○時にお部屋を暗くする、赤ちゃんの好きな音楽を流す、など、寝る前の流れが一定だと、赤ちゃんは眠る時間だと理解できるようになっていきます。

赤ちゃんの落ち着く音や音楽を流す

 胎内で聞いていた音と似た音を聞いて、赤ちゃんが安心して眠ることもあります。ドライヤーの音、掃除機の音、ビニール袋のガサガサした音など、泣きやむことが多いです。また、赤ちゃんが泣きやむと有名なCMの歌や俳優さんの歌もありますね。

一度しっかり起こしてみる

 どうしても泣きやまないときは、思い切って電気をつけて起こしてみるのも一つの手です。寝ぼけていていつまでもグズグズしている場合もあります。

不快感を取り除いてあげる

 寒い・暑いかどうかお部屋の温度を確認したり、おむつが汚れていないか、お腹がすいていないか、汗をかいていないか、など、不快感がないか確認し、不快感を取り除いてあげると、スッと寝てくれることがあります。

寝る前にベビーマッサージをする

 ベビーマッサージは、リラックス効果が高く、赤ちゃんの夜泣き改善に効果的です。
 「ベビーマッサージ」と言えば、たくさん準備をしなければ、と構えてしまう方も多いかと思いますが、実は、気軽にできるのです。

 ベビーマッサージは、ママの手でゆったりと行ってあげ、スキンシップをとることで、赤ちゃんが安心してリラックスできるものです。
 お風呂の後の、保湿クリームを塗る際に、マッサージをしてあげるとより効果的です。
 夜泣きをする赤ちゃん全員に効果があるとは言い切れるものではありませんが、ベビーマッサージは、副交感神経を優位にしてリラックスできることで、情緒の安定やストレス緩和などの効果がありますので、試してみる価値はあります。
詳細→ベビーマッサージレッスン

まとめ

 赤ちゃんの夜泣きが続いて、まとまって眠れないのはつらいもの。ずっと夜泣きが続くわけではないとわかっていても、ママもパパも余裕がなくなってしまいますよね。家族みんな朝まで眠れるように、原因を知って、お子さんに合った対処法を見つけてみてくださいね。
 また、当ベビーマッサージ教室Cohanaでは、夜泣き改善に効果的なベビーマッサージをお伝えしておりますので、ぜひ、一度試してみてくださいね。

🅟🅡🅞🅕🅘🅛🅔
埼玉県朝霞市のベビーマッサージ教室Cohanaでは、親子のコミュニケーションを深く学べるベビーマッサージ教室です。親子の絆を深めるだけでなく、日ごろの子育ての悩みである、「抱っこじゃないと寝ない」、「寝ぐずりがひどい」「便秘がち」「お肌のトラブルが頻発」「男の子のデリケートゾーンの悩み」などに対して解決でき、子育ての引き出しを増やすことができます。

 また、臨床心理士でもあり、一児のママでもある金子奈津美が、子育ての悩みにもお答えしていきます。
 社会から孤立しがちな子育て、たくさんのママと赤ちゃんが集まって、わが子に癒されながら、子育ての悩みなどを話してスッキリしませんか?

埼玉県朝霞市、志木市、新座市、さいたま市、三芳町、東京都練馬区、板橋区、などからお越しいただいています。さらに、オンラインレッスンも開催しており、埼玉近辺だけでなく、鹿児島県、広島県、香川県、石川県、大阪府、愛知県、福島県、東京都、神奈川県、茨城県などからも受講いただいております。 

ベビーマッサージ教室Cohanaについて‣詳しくはコチラ

保有資格: ベビーマッサージ資格
     ベビースキンケア資格
     英国式リフレクソロジー資格
     <ロイヤルセラピスト協会認定>

     臨床心理士
     公認心理師